80年続く連続ドラマを一緒に見ないか?

野球は人生そのもの。そういうシーンに出くわすと涙もろくなる年頃のプロ野球観戦記。タイトルは中日ファンの作家である奥田英朗さんの名言を一部お借りしています。

2008年9月14日 よみがえる西鉄ライオンズ

福岡にある三越天神店に、西日本鉄道の100周年記念イベント「よみがえる西鉄ライオンズ展」を見に行った。

f:id:kotorinodiary:20080914151200j:plain


展示の中心は1950年代の西鉄黄金期。
監督は三原。エースは鉄腕・稲尾。

稲尾は入団当時は打撃投手だったらしい。
そのため毎日300~400球を投げていたそうだ。
打撃投手の仕事は、打者が打ちやすい球を投げることだが、稲尾は3球は打ちやすい球を投げ、その次は自分が投げたい球を打ちにくいコースに投げ込んだとか。
その球を中西太豊田泰光といったそうそうたる面々が打ちあぐね、三原監督に「すごい投手がいる」と報告したのが、鉄腕伝説の始まりだったらしい。

1シーズン42勝。
20試合連続勝利。
日本シリーズ4連投4連勝。
神様、仏様、稲尾様…。

知識としては知っていたけど、一年一年軌跡を追っていくと、その凄さが染みてくる。
こんなすさまじい投手が日本にいたとは!

そして、56~58年の西鉄日本シリーズ3連覇は一試合一試合を新聞記事付きで解説してあり、それを読むと凄惨さが臨場感を持って伝わってくる。
こんな恐ろしいほど緊張感溢れる試合を三年連続で戦う(しかもシーズンも強豪・南海と激烈な戦いで勝ち抜いている)選手たちはどんなに強い心を持っているのか…。

ちなみにこの時、近鉄パールスは最下位街道をひた走っておりました…

伝説の名選手を追っていると、最後の方に仰木彬氏登場!
私の好きな台詞に「野球は70年続いている連続ドラマだ」というのがあるのだが、若き仰木さんを見たときに、この言葉が蘇った。
遠い伝説だと思った西鉄だけど、それは次の世代、次の世代と繋がって、今に至っているのだ。

今でも西鉄ライオンズがあったら、うっかり好きになってしまいそうな、いい展示でした。
関西の鉄道各社も、こんな記念イベントをやってくれないかなあ!